センターの活動

2017年

駐日マダガスカル共和国臨時代理大使来訪

2017年12月13日

2017年12月13日、ララティアナ?ラソアマナリヴォ駐日マダガスカル共和国臨時代理大使が当学にお越しになりました。ラソアマナリヴォ臨時代理大使が当学の南部アフリカ開発共同体(SADC)大使リレー講義で講師を務められたのはこれで3度目になります。ラソアマナリヴォ臨時代理大使は、講...

個別ページへ

駐日レソト王国第一書記官来訪

2017年12月6日(水)

2017年12月6日、マシンゴアネング?モソトアネ-ムポロ駐日レソト王国第一書記官らが当学にお越しになり、南部アフリカ開発共同体(SADC)大使によるリレー講義で講師を務められた後、当センターを訪問されました。マシンゴアネング第一書記官は、講義でレソトの教育や経済についてご説明...

個別ページへ

駐日マラウイ共和国大使来訪

2017年11月29日(水)

2017年11月29日、グレネンガー?キドニー?ムスリラ?バンダ駐日マラウイ大使が当学にお越しになり、南部アフリカ開発共同体(SADC)大使によるリレー講義で講師を務められた後に、当センターを訪問されました。グレネンガー大使は、マラウイが「アフリカの暖かな心」と呼ばれるほど平和...

個別ページへ

中部アフリカ研究会 in TOKYO vol.1 『ヒップホップ』

2017年11月24日(金)

センター教員の大石高典氏のゼミが主催するヒップホップを主題にした研究会が11月24日に開催され、京都大学アフリカ地域研究資料センターおよび国立民族学博物館研究員の矢野原佑史氏による報告がおこなわれました。プログラムは、講演会「アフリカ中西部?カメルーン共和国におけるヒップホップ...

個別ページへ

全米アフリカ学会参加、ウィスコンシン大学マディソン校訪問

2017年11月15-22日

 2017年11月16~18日にシカゴで開催された全米アフリカ学会(African Studies Association)第60回年次大会に、センター長の武内が参加しました。今回は、科学研究費(基盤研究S)「『アフリカ潜在力』と現代世界の困難の克服:人類の未来を展望する総合的地...

個別ページへ

ASCキックオフ?シンポジウム「現代アフリカ研究のフロンティア」開催報告

2017年11月3日

 11月3日、欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载にて、当センターの設立を記念したキックオフ?シンポジウム「現代アフリカ研究のフロンティア」が開催されました(広報用チラシはこちら)。海外から招聘した3名のアフリカ研究者と本学の若手教員3名が各自の研究を踏まえた報告を行い、現代アフリカ研究の到達点と今後...

個別ページへ

駐日ナミビア大使来訪

2017年11月8日(水)

2017年11月8日、ソフィア=ナムパ?ナンコンベ駐日ナミビア大使がお越しになり、南部アフリカ開発共同体(SADC)大使によるリレー講義で講師を務められた後、当センターを訪問されました。武内センター長は、リレー講義で講師を務められたことに感謝の意を述べたあと、当センターがアフリ...

個別ページへ

講演会「アンゴラ長期単独政権の終焉」を行いました

2017年11月6日(月)

アンゴラでは、38年間にわたり政権を維持してきた大統領が遂に退陣し、2017年9月に新たな政権が誕生しました。この情勢変化を踏まえ、名井アドバイザーは、11月6日、NPO法人日本?アンゴラ協会主催にて講演を行いました。同国の政治的変化に焦点をあてた講演でした。...

個別ページへ

北区立文化センター 来たKITAオリパラプロジェクト中央公園文化センター講座「サハラ以南アフリカへのいざない~歴史?文化?生活~」第3回

2017年11月5日(日)

2020年の東京オリンピック開催に向けて世界の歴史や文化を学ぶため、北区中央公園文化センターでは「サハラ以南アフリカへのいざない~歴史?文化?生活~」と題したリレー講座がおこなわれています。第3回「西アフリカの交易と人びとの生活~地域を越えた交流の歴史に着目して~」では当センター...

個別ページへ

駐日南アフリカ大使来訪

2017年11月1日(水)

2017年11月1日、スラニ?ディロモ駐日南アフリカ大使が本学にお越しになり、南部アフリカ開発共同体(SADC)大使によるリレー講義で講師を務められた後、当センターを訪問されました。武内センター長からは日本?南アフリカ大学フォーラム(SAJUフォーラム)に代表される両国間の学術...

個別ページへ

2017年度JCAS年次集会

2017年10月28日(土)

当センターの特任研究員である松波康男氏と桐越仁美氏は、東北大学川内キャンパスで開催された2017年度JCAS(地域研究コンソーシアム)年次集会に出席しました。午前中におこなわれた総会では、2017年度新規加盟組織として当センターが紹介され、桐越氏がセンター長の挨拶を代読しました。...

個別ページへ

駐日タンザニア全権公使来訪

2017年10月25日(水)

2017年10月25日、在日タンザニア大使館のジョン?F?カンボナ全権公使とベナデタ?F?マリマ全権公使が本学にお越しになり、南部アフリカ開発共同体(SADC)大使によるリレー講義で講師を務められた後、当センターを訪問されました。武内センター長からは当センターの活動についての説...

個別ページへ

駐日ザンビア大使来訪

2017年10月18日(水)

2017年10月18日、在日ザンビア大使館からンディヨイ M. ムティティ大使らが当センターにお越しになり、センタースタッフらと面談しました。武内センター長から、当センターの設立経緯や活動目的を説明すると同時に、当学とザンビア大学との学生交流の現状につき説明しました。ンディヨイ...

個別ページへ

駐日ジンバブエ臨時代理大使来訪

2017年10月11日(水)

2017年10月11日、在日ジンバブエ大使館からロイド?シーレ臨時代理大使及びタオナ?ハバディ参事官が当センターにお越しになり、当センタースタッフらと面談しました。武内センター長からは日本の研究者がジンバブエで実施してきた研究活動の概要が説明され、臨時代理大使からはジンバブエに...

個別ページへ

日本留学フェア(於アディスアベバ大学)及びフィールドワーク報告(松波特任研究員)

2017年9月20日(水)

9月20日、アディスアベバ大学(エチオピア)で開催された「日本留学フェア」に参加しました。雨天にもかかわらず100名以上の学生?院生が会場に集まり、大変盛況なフェアとなりました。学生や院生からは「エンジニアのコースはあるか?」「テクノロジーのコースはあるか?」などの質問が多く寄せ...

個別ページへ

プレトリア大学から来訪者

2017年9月21日(木)

プレトリア大学で制度設計部門の責任者を務めるオウマ博士(Dr. Wangenge G. Ouma)が本学を訪問して学長と面談するとともに、現代アフリカ地域研究センターにもいらっしゃいました。オウマ博士は大学マネジメントに関わる制度設計を担当しており、大学における目標設定や戦略策定...

個別ページへ

南アフリカ訪問(ケープタウン、ステレンボッシュ)

2017年7月29日?8月1日

ヨハネスブルクからケープタウンに移動した当センター訪問団(武内センター長、松波、桐越特任研究員)は、7月29 日に在南アフリカ日本大使館在ケープタウン領事事務所の内藤康司参事官兼領事及び領事派遣員の鳥居紗衣氏と面談しました。内藤参事官からは、日本とケープタウンとの歴史的関係につき...

個別ページへ

南アフリカ訪問(ヨハネスブルク、プレトリア)

2017年7月26?29日

 7月27日、南アフリカを往訪中の当センター一団(武内センター長および松波、桐越特任研究員)はプレトリアのJICA南アフリカ共和国事務所を訪問し、関智宏所長、石亀敬治次長、水野ショー真希広域企画調査員および川北知子氏(JICA専門家、プレトリア大学日本研究センター事務局運営アドバ...

個別ページへ

ガーナ訪問

2017年7月21?26日

7月22日、アクラを往訪中の当センター一団(武内センター長および松波、桐越特任研究員)は、トヨタガーナ社の梶浦卓也社長と面談し、本学が大学間協定(MOU)を結ぶガーナ大学からの留学生支援措置について、覚書を取り交わしました。これは、同社から、MOUに基づくガーナ大学からの交換留学...

個別ページへ

名井アドバイザーが『GLOBE Voice』の取材を受けました

2017年7月26日(水)

欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载広報誌『GLOBE Voice』が名井アドバイザーにインタビュー。同誌『No.12』ではアフリカ特集記事を展開予定。本学卒業生でもある名井氏は、アフリカの現状や、参事官として赴任したモザンビーク大使館、そして大使として赴任したアンゴラ大使館での勤務経験などを語りまし...

個別ページへ

セネガル訪問

2017年7月18?21日

7月19日、ダカールを往訪中の当センター一団(武内センター長及び松波、桐越特任研究員)は在セネガルJICA事務所を訪問し、森谷所長及び加納所員らと面談しました。当地の政治?経済状況並びに同事務所が実施する案件につき説明を受け、とくにABEイニシアティブ(African Bu...

個別ページへ

第3回SAJUフォーラムに参加しました

2017年7月15~16日

第3回南アフリカ?日本大学フォーラムが東京お台場の国際交流会議場で開催され、欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载の岩崎副学長、萩尾教授(国際交流担当)、坂井准教授、武内センター長が参加しました。南アフリカ側から共同主催校のプレトリア大学など21大学と科学技術省(Department of Scien...

個別ページへ

プレトリア大学(南ア)人文学部長来訪

2017年7月14日(金)

南アフリカ共和国から来日中のヴァス?レディー教授(プレトリア大学人文学部長)、マクシ?スクーマン教授(同学部副学部長)が、同国から一時帰国中の川北知子氏(JICA専門家?同学日本研究センター)と共に現代アフリカ地域研究センターにお越しになり、当センタースタッフらと研究者派遣や留学...

個別ページへ

講演会「アフリカから見たポルトガル」を開催しました

2017年7月10日(月)

名井アドバイザーは、上智大学?ヨーロッパ研究所主催で、「アフリカから見たポルトガル」と題する講演を行いました。大航海時代のヨーロッパの国として最初にサブサハラに入り、宗主国として最後までアフリカに残ったヨーロッパの国となったポルトガルとポルトガル語圏アフリカとの関係についての過去...

個別ページへ

第3回ASCセミナー

2017年6月29日(木)

澤田洋典在アンゴラ特命全権大使をお迎えし、「転換期のアンゴラと日アンゴラ関係」と題してセミナーを開催しました。本学の社会?国際貢献情報センター「白熱外交官シリーズ講演会」とのコラボ企画でしたが、本学OBである大使のお話に、満席の教室から活発な質疑応答がなされました。...

個別ページへ

日本経済新聞夕刊で記事掲載

2017年6月28日(水)

6月28日の日本経済新聞夕刊2面「フォーカス」に、武内センター長へのインタビュー記事が掲載されました。武内センター長とアフリカの出会い、そしてセンター設立にかけた思いを紹介しています。

個別ページへ

科研費研究会「アフリカにおける紛争の性格変化の基層―暴力噴出メカニズムの解明に向けて」開催

2017年6月26日(月)

科研費プロジェクト「アフリカにおける紛争の性格変化の基層―暴力噴出メカニズムの解明に向けて」の一環として、15~17時、欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载本郷サテライト8階会議室で研究会を開催しました。坂井信三先生(南山大学)に、「西アフリカのムスリム社会における宗教性と世俗性――セネガルとナイジェ...

個別ページへ

ガーナ大使館訪問

2017年6月23日(金)

武内センター長がガーナ大使館を訪問し、S. J. K. Parker-Allotey大使にご挨拶しました。ガーナ大学と欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载は昨年、国際学術交流協定を結びました。その関係をさらに発展させるべく、大使のお考えを伺いました。...

個別ページへ

桐越特任研究員着任

2017年6月15日(木)

桐越仁美特任研究員が着任しました。

個別ページへ

第2回ASCセミナー開催

2017年6月14日(水)

ゲタネ?メハリ博士(アジスアベバ大学社会科学部社会人類学科助教授)が"Fighting food insecurity in the Gamo Highlands of Ethiopia: Agricultural intervention modalities and smal...

個別ページへ

第1回ASCセミナー開催

2017年6月7日(水)

武内センター長が「アフリカ情勢を知ること、それを分析すること」と題して講演しました。東京外大アフリカ地域専攻の学生を中心に約40人が聴講しました。...

個別ページへ

京都大学東南アジア地域研究研究所発足記念式典

2017年6月2日(金)

京都大学東南アジア研究所と同地域研究統合情報センターが2017年1月に統合し、東南アジア地域研究研究所が発足しました。その発足記念シンポジウム、記念式典、記念祝賀会が京都大学芝蘭会館で開催され、武内センター長が出席しました。地域研究に長く取り組み、多くの重要な成果をあげてきた京都...

個別ページへ

松波特任研究員着任

2017年6月1日(木)

松波康男特任研究員が着任しました。

個別ページへ

JAAN事務局訪問

2017年5月31日(水)

武内センター長がJAAN(日本アフリカ?アカデミック?ネットワーク)の事務局長、森尾貴広教授(筑波大学)を訪問しました。JAANはアフリカ諸国と研究教育の面で関係を有する日本の機関によるネットワークで、約20の日本の大学が加盟しています。欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载もメンバーとなっています。...

個別ページへ

日本アフリカ学会学術大会開催

5月20日(土)~21日(日)

日本アフリカ学会第54回学術大会が信州大学教育学部で開催されました。当センターの教員が以下の研究報告を行いました。?石川博樹「ポルトガル植民地PALOPにおける南米原産作物栽培:アンゴラとモザンビークを中心に」?苅谷康太「17世紀の西アフリカ?ムスリム社会における奴隷売買の基準:...

個別ページへ

在日アルジェリア大使館訪問

2017年5月18日(木)

武内センター長が在日本アルジェリア大使館を訪問し、ベンシェリフ大使、スマニ公使、スニマニ一等書記官と会談しました。ベンシェリフ大使は先の開所式にもおいでくださいましたが、在京アフリカ各国大使館グループで科学技術委員会委員長を務めておられることもあって、別途お話する機会をいただきま...

個別ページへ

開所式

2017年5月11日(木)

2017年5月11日(木)現代アフリカ地域研究センターの開所式が挙行されました。開所式には、本センター員やアフリカを専攻する学生の他、アフリカの19ヶ国の駐日大使館から大使や国内の関連機関の代表者や研究者らが出席しました(ご出席者リスト)。 立石学長、武内センター長の挨拶(挨拶ダ...

個別ページへ

JICA研究所訪問

2017年4月26日(水)

武内センター長が国際協力機構(JICA)研究所を訪問し、北野尚宏所長や萱島信子副所長をはじめとする皆さんにご挨拶しました。JICA研究所は2009~2012年に武内センター長が在籍したことがあり、開発の視点からアフリカに関する研究にも力を入れています。大学に設置されたアフリカ研究...

個別ページへ

早稲田大学で研究会

2017年4月21日(金)

武内センター長が早稲田大学イスラーム地域研究機構が主催する研究会に参加しました。この研究会では、サヘル地域の高名な専門家であるRoland Marchal博士(パリ政治学院国際研究センター)が" Four years after the French intervention i...

個別ページへ

外務省訪問

2017年4月19日(水)

武内センター長と名井アドバイザーが外務省を訪問し、大菅岳史アフリカ部長と面談しました。現代アフリカ地域研究センター設立の意義や日本におけるアフリカ研究の現状について、お話ししました。

個別ページへ

東京大学訪問

2017年4月14日(金)

武内センター長が東京大学大学院総合文化研究科(駒場)を訪問し、遠藤貢教授、阪本拓人准教授にご挨拶しました。同研究科には、お二人をはじめアフリカに関わりの深い先生方が数名おられ、アフリカに関心を持つ学生も多数集います。「人間の安全保障」プログラムなど重要な教育研究プログラムを持って...

個別ページへ

今年度活動方針の決定

2017年4月12日(水)

現代アフリカ地域研究センターのセンター会議と運営委員会が開催されました。今年度の活動方針が決まりました。

個別ページへ

センター長着任

2017年4月4日(火)

武内進一センター長が着任しました。

個別ページへ

現代アフリカ地域研究センター設置

2017年4月1日(土)

現代アフリカ地域研究センターが正式に設置され、大石高典、出町一恵、中山裕美の3名が専任のセンター員となりました。

個別ページへ