2019年度
- 総合文化研究所共催 今福龍太〈オペラ?サウダージ〉人はいかにして民俗学者から吟遊詩人になるか
- AA研フォーラム:高島淳教授?深澤秀夫教授 最終研究発表会
- 【NINJALユニット& 語学研究所】朝日祥之准教授(NINJAL)離任研究会「タアーロフを知る,タアーロフから学ぶ:ペルシア語と日本語の待遇表現に見られる面白い関係性」
- 公開ワークショップ 次世代共同研究「現代ムスリム知識人の地域横断ネットワークに関する研究--ウズベキスタン?シリア?リビアのウラマー?スーフィーの交流を中心に」
- 早津惠美子教授 最終講義
- 【Workshop】Academic Publishing (Dr. Gerteis)
- 国際ワークショップ「シャリーフ?マジュダラーニを読む」
- 研究会 JLPTUFSアカデミック日本語Can-do リストの検証と授業への応用
- 第1回 TUFS Connect!(たふこね!)
- 第49回ASCセミナー「Infrastructure Development and the Hausa Enclaves (Zongo) in Accra, Ghana」
- FIELDPLUS café「地理情報と歴史資料から読み解く中東の都市」
- The Crisis in Lebanon and the Middle East Region
- 調布市協定大学ゼミ展(発表):大石ゼミ「ガーナでのフィールドワークを通して学ぶ日本の未来」
- 【講演会】「日本語時間名詞の構造について」
- リンディフォーラム:アフリカにおける言語記述と言語ドキュメンテーション
- 【CAASユニット ワークショップ】ファビオ?ギギ(ロンドン大学SOAS)「媒体としてのヒトガタ:現代日本における人形の生産?消費?処分」
- 多文化コーディネーション実践演習「関東在住ムスリムの活動と困難」
- 多文化コーディネーション実践演習「江戸川区インド人コミュニティの形成?現状?課題」
- 多文化コーディネーション実践演習「医療通訳の現場から」
- 公開シンポジウム「多文化化が進む小中学校で求められる文化の違いを超える教育活動とは」
- 公開ワークショップ「マヤ文字と文字学」/共同利用?共同研究課題「アジア文字研究基盤の構築1:文字学に関する用語?概念の研究」2019年度第3回研究会
- 南スーダン高等教育科学技術大臣を招いてセミナーを開催します
- パネルディスカッション「スタートアップで働くという選択肢 グローバルスタートアップのリアル」
- 総合文化研究所主催講演会 ”Vocation for Travel: Recruitment and Training in a Sri Lankan CatholicSeminary"
- 【学内公開】2019年度TUFS多文化共生学生自主企画活動報告会のお知らせ
- Radicalization and Terrorism Context, Trajectories, Implications and the Role of Education including the Possibility of COIL Type Education 過激化とテロリズム その背景、変遷、今後の展望と教育の役割および COIL 型教育の可能性
- 儀礼や精霊についてのワークショップ
- 欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载?神戸市外国語大学 第8回大学院合同セミナー「日本語学?日本語教育の新たな射程」
- ドキュメンタリー映画で追体験する革命の鼓動
- 『香港危機の深層』出版記念シンポジウム「香港危機に終わりはあるのか?」
- 「写真で見る香港の今」初沢亜利写真展
- 特別授業「香港危機の深層の読みとき方」
- フィールド言語学ワークショップ:テクニカル?ワークショップ 「フィールド言語学のためのデータマネジメント」
- 国際ワークショップ「トランスナショナルな時代における人と“祖国”の関係」
- 大学改革シンポジウム「女性活躍推進のために国立大学ができること」
- 【CAASユニットブックトーク】クリステン?スーラック (ロンドン大学SOAS)「茶道 建国:日本らしさと茶の湯」
- 2019年度連続講演会 身近な世界から学問へ: 第4回 海を越えて活躍する声優―2か国で、声で演じるということ―
- 2019年度連続講演会 身近な世界から学問へ: 第5回 徹底的にモダンでなければならない―ル?コルビュジェに見るモダニズムと東京ジャパン江戸近世―
- 共同利用?共同研究課題「文法の動的体系性を探る (1):文法の多重性と分散性」2019年度第2回研究会
- 講演会&ワークショップ「日本の消えて失くなってしまいそうな言葉たち」
- 共同利用?共同研究課題「文法の動的体系性を探る (1):文法の多重性と分散性」2019年度第3回研究会
- ポルトガル語劇「O HOMEM DA GUITARRA~ギターの男」
- 2019年度第1回フィールドサイエンス?コロキアム「フィールドで出会う性、性から出会うフィールド:イスラームとジェンダーとの関わりから」
- フィールド言語学ワークショップ:第17回文法研究ワークショップ「言葉遊びと音韻論 (2)」
- 【CAASユニット研究会(ランチ)】クリステン?スーラック Kristin Surak "Outlaw Tea"
- 講演会「世界をつなぐことばの力」
- ガーナにおける土地改革についてのセミナー
- アフリカの土地と若年層移動に関するセミナー
- 総合文化研究所共催 映画上映会&ワークショップ 性の境界線を超えて:マグヌス?ヒルシュフェルトとアヴァンギャルド
- TUFS Cinema日印共作長編アニメーション映画『ラーマーヤナ ラーマ王子伝説』 上映会
- モバイル?ミュージアム「日本の危機言語?危機方言」
- 講演会「ムスリム入国禁止の向こう側:トランプ政権の移民政策」
- 国際日本学研究院主催、国際日本研究センター比較日本文化部門共催『済州と沖縄をつなぐ』国際ワークショップ&講演会
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- ビロード革命30周年記念写真展
- アフリカンウィークス2019
- 写真展「映えるアフリカ」&ポスター展
- サカマキマンゴー 親指ピアノLIVE
- 【中止】2019年度卒業式?学位記授与式
- 欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载国際日本研究センター 対照日本語部門主催 『外国語と日本語との対照言語学的研究』 第29回研究会
- 南アフリカ開発共同体(SADC)に関するセミナー
- 大学の世界展開力強化事業中南米(La-CEP) 3大学合同 派遣学生留学成果報告会
- TUFSポーランド国民読書(Narodowe Czytanie)2019 ~エリザ?オジェシュコヴァ『慈愛夫人』(Eliza Orzeszkowa ?Dobra pani”)を読む~
- 共同研究?共同利用課題「マレー語方言の変異の研究」2019年度第2回研究会)/第3回国際ワークショップ “Varieties of Malayic Languages”
- 総合文化研究所共催 L'America raccontata dagli scrittori itliani(イタリアの作家たちが語ったアメリカ)
- 【言語教育フォーラム《読解の教育》】
- 科研基盤研究(B)「アジア諸語の言語類型と社会?文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究」【第8回研究会】
- 科研費基盤(S)「社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓」立ち上げ(キックオフ)シンポジウム
- 2019年度連続講演会 身近な世界から学問へ: 第3回 ニュースの伝え方―やさしい日本語でできること―
- フィールド言語学ワークショップ:第16回文法研究ワークショップ「研究発表のアブストラクトを考え直す」
- TUFS Cinema×アフリカン?ウィークス『チョコラ!』上映会
- TUFS Cinemaタイ映画『バッド?ジーニアス』上映会
- 講演会「文系のためのAI」
- 東南アジア言語学セミナー
- 若手研究者キャリア形成支援セミナー 「海外への留学、海外での就職―ある女性研究者の軌跡」
- 若手研究者キャリア形成支援セミナー 「海外への留学、海外での就職―ある女性研究者の軌跡」
- コンゴ盆地におけるブッシュミートとエボラの問題を考察するセミナー
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 全所プロジェクト「アジア?アフリカの現代的諸問題の解決に向けた新たな連携研究体制の構築」2019年度ポスター展示
- 情報資源利用研究センター(IRC)ワークショップ「IIIF[トリプル?アイ?エフ]を使ってみよう」
- 国際関係研究所主催講演会 「OECDの業務について」
- 2019年度 第五回FINDAS共催研究会「バングラデシュで考える開発NGOと現地の人々」
- 2019年度 第二回FINDAS若手研究者セミナー 「南アジアの文学」
- 総合文化研究所共催 対談:今福龍太×朝吹真理子
- 沖縄 今そこにある?今もそこにある/家族の危機?危機の家族
- 第四回公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔?身体学の構築」
- TICAD担当大使を招いてセミナーを開催します
- 国際関係研究所主催講演会「日中関係の課題~多文化共生の視点から」
- 国際関係研究所主催講演会「国際移住機関(IOM)の活動~多文化共生の視点から」
- 国際日本学部開設記念シンポジウム「国際日本学部の特色と課題」
- 2019 FINDAS International joint seminar "Islamic Feminism and the Contribution of South Asian Diasporic Women Writers"
- 外務省研修所講演会 「日本外交と人材育成」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 講演会「難民危機とシリア紛争のその後――ドイツの経験から学ぶ難民受け入れ」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- バングラデシュ大使講演会
- 2019年度連続講演会 身近な世界から学問へ: 第2回 おみくじの世界―神仏のお告げを読み解く―
- シベ書道の世界―格吐肯書法展―
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 【語学研究所 定例研究会】
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- デジタルエコノミーのイノベーションを考察するセミナー
- 海外事情研究所 所員研究会(書評会) 丸山空大『フランツ?ローゼンツヴァイク―生と啓示の哲学』
- 若手研究者フォーラム 「「満洲」における移民?闘争?ジェンダー」
- 国際シンポジウム 日本/朝鮮?中国東北からみた「満州」の記憶と痕跡~輻輳する民族?階級?ジェンダー~
- 外語祭期間中シンポジウム 「事件現場の多言語多文化化―捜査?司法通訳を考える―」
- TUFS Cinema ブラジルドキュメンタリー『これは君の闘争だ』上映会
- 山形スタディツアー冬学期説明会?夏学期報告会
- ルワンダの農業改革におけるジェンダー問題を考察するセミナー
- 前川喜久雄教授 講演会 リアルタイムMRI動画による音声研究の可能性(国立国語研究所[NINJAL]、本学語学研究所 共催;日本音声学会 後援)
- 第97回外語祭
- 科研講演会 The Art of Hatred: Violence in Soviet Wartime Culture
- フィールド言語学ワークショップ:テクニカル?ワークショップ「文書編集にテキストエディタを:検索?置換の様々な使いどころ」
- 国際ワークショップ「ロシア東洋文献研究所所蔵西夏文資料による近年の研究(2019)」
- 2019年度FINDAS社会連携「南アジアで磨く、国連キャリアーーロヒンギャ避難民支援の現場から」
- TUFS Cinema日本-フィンランド外交関係樹立100 周年記念上映会『東方の記憶』
- 2019年度連続講演会 身近な世界から学問へ: 第1回 Importing Cool Japan
- 文化講演会 食品包装の変遷 ─日本?ポーランド?オランダの「食」比較研究
- 【語学研究所 定例研究会(所員特別研究会)】
- 科研基盤研究(B)「アジア諸語の言語類型と社会?文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究」【第7回研究会】
- 2019年度第一回FINDAS若手研究者セミナー 「南アジアの宗教コミュニティと生活世界――ジェンダーの観点から」
- 第14回四大学連合文化講演会
- 多言語オペラ『女船客 ?The Passenger?』 DVD上映会
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 言語教育(CEFR)国際ワークショップ
- 【NINJALユニット& 語学研究所】朝日祥之准教授(NINJAL)講演会 「ハワイへの日系移民史における日本語の役割」
- 日露学術セミナー2019 「ロシアと日本──インスピレーションから相互理解へ」
- 日露学術セミナー2019 「ロシアと日本──インスピレーションから相互理解へ」
- アフリカ社会の葬式について考察するセミナー
- 学内限定講演会「AI?自然言語処理の語学学習支援への応用―文章の自動採点を例として―」
- 早川千晶さんセミナー「キベラスラムの日常から」
- TUFS Cinema『ギターマダガスカル』上映会
- 文化講演会 ザメンホフとポストニコフ ~エスペラント語をめぐる理想と冒険~
- 書評会『犬からみた人類史』
- アフリカの開発に関するセミナー
- 講演会「フレーム 3.0 ― 人間のコンセプトはすべてフレームか?」“Frames 3.0 - Sind alle menschlichen Konzepte Frames?”
- 【CAAS研究会】ミカエル?リュケン&小沼イザベル研究報告会
- Вера Павлова ?Детский альбом ? ヴェーラ?パヴロワ 詩の朗読と講演「子供時代のアルバム」
- セミナー「Japanese-African University Dialogue on Global Sustainable Development」
- 国際日本研究センター 国際日本語教育部門主催 「多様化する日本語教育」第4回研究会
- 国際日本研究センター 対照日本語部門主催 『外国語と日本語との対照言語学的研究』 第28回研究会
- 2019年度 FINDAS共催国際ワークショップ "Dalits in India: Historical Reflections and Challenges"
- フィールド言語学ワークショップ:第15回文法研究ワークショップ「言葉遊びと音韻論 (1)」
- 総合文化研究所主催 修論中間発表会
- 一般公開ワークショップ 高校?大学?産学連携の英語スピーキング教育
- 共同利用拠点事業シンポジウム「日本語教育における遠隔教育の現状と今後の展望」
- 第7回アフリカ開発会議 (TICAD7)サイドイベント 西アフリカの持続的発展への課題 ~人々の生計向上のために~
- 【語学研究所 定例研究会特別セミナー】
- 「現代ムスリム知識人の地域横断ネットワークに関する研究」2019年度第2回研究会
- 国際日本学部「多文化コラボレーション~身近な地域の魅力を発信する~」番組制作発表会
- 科研基盤研究(B)「アジア諸語の言語類型と社会?文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究」【第6回研究会】
- 【AA研】共同利用?共同研究課題「マレー語方言の変異の研究」2019年度第1回研究会
- 国際ワークショップ「コーパスと言語習得研究:理論?データから論文へ」
- 欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载多文化共生プロジェクト企画 ものづくりを通して体験するタイの文化?生活?食
- 総合文化研究所主催研究会 「第7回 文学の移動?移動の文学」
- 2019年度 TUFS多文化共生学生自主企画 第2次プレゼン公開審査会
- 【CAAS研究会】ベルナール?トマン Bernard Thomann "Coal miners' labor insecurity in post-war Japan: what we can learn from the nominal archives"
- 総合文化研究所Workshop Series第八回 19世紀ロシア風景画?第一回移動展覧会におけるサヴラソフ『ミヤマガラスの飛来』の評価
- 総合文化研究所主催シンポジウム The Joy of Translation?
- 科研基盤研究(B)「アジア諸語の言語類型と社会?文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究」【国際研究集会?講演会】
- 総合文化研究所共催講演会 翻訳を通じて垣間見える世界観?チェーホフとドストエフスキーの日本語訳を例に
- ホームカミングデイ2019
- 【AA研】共同利用?共同研究課題「近代中央ユーラシアにおける歴史叙述と過去の参照」2019年度第2回研究会
- 総合文化研究所共催 講演会 閉ざされた身体/流れ出す身体 モデルネの身体表象(ボディ?イメージ)をめぐって
- 夏季セミナー2019 「言語?文学?社会」―国際日本研究の試み
- 夏季セミナー2019 「言語?文学?社会」―国際日本研究の試み
- 夏季セミナー2019 「言語?文学?社会」―国際日本研究の試み
- 第38回ASCセミナー「南スーダン 国造りの課題と展望」
- 第37回ASCセミナー「PhD Students' Workshop "Political Regime and Societal Responses in Africa"」
- 2019年度オープンキャンパス
- 国際ワークショップ「日本語の習得:テンス?アスペクト」
- TICAD7パートナー事業?シンポジウム「日本のアフリカ研究を総覧する Landscape of African Studies in Japan」
- 危機管理サービスOSSMAおよび留学におけるメンタルヘルスについての説明会
- 世界展開力強化事業(ASEAN)文化講演 現代ミャンマーにおける音楽活動の多様な広がり
- 国際日本研究センター 国際日本語教育部門主催「多様化する日本語教育」第3回研究会
- 外務省講師による危機管理説明会
- 海外渡航における検疫?感染症についての説明会
- フィールド言語学ワークショップ:テクニカル?ワークショップ「伝わるポスター?プレゼン」
- フィールド言語学ワークショップ:テクニカル?ワークショップ「伝わるポスター?プレゼン」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 国際関係研究所 研究会「認知症高齢者の事故に対する監督責任について」
- TUFS Cinema 東南アジアの音楽と芸能(第1回)『タクスゥ – 魂の踊り子』
- TUFS Cinema 東南アジアの音楽と芸能(第2回)『チョーミン楽団が行く!』
- TUFS Cinema 東南アジアの音楽と芸能(第3回)『影のない世界』
- TUFS Cinema『STAR SAND - 星砂物語- 』
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- FIELDPLUS café「エチオピア西部のイスラーム:聖者信仰とその実践」
- 調布市?大学院国際日本学研究院(CAASユニット)共催「映画のまち調布」を巡る(第3回)
- 特別企画「その時どうする、世界の災害」交流会
- 【語学研究所 定例研究会】
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 第3回日本ベンガルフォーラム
- 言語文化学部主催 講演会「通訳の極意:アラビア語の,天皇陛下,総理大臣通訳を務めた現役外交官が惜しみなく伝授します」
- 国際ワークショップ「バントゥ諸語と非バントゥ諸語の言語接触」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载 夏期世界史セミナー ―世界史の最前線XI―
- リンディ?フォーラム:スワヒリ語内陸変種研究の最前線
- 女子学生?女性研究者のための海外渡航における危機管理説明会
- 2019年度FINDAS主催 ナンディタ?ダース氏招聘および国際ワークショップ、映画「Manto」上映会
- 講演会「岐路に立つアンゴラ」
- 【AA研】共同利用?共同研究課題「スワヒリ語諸変種にみられる多様性とダイナミズムへのアプローチ」2019年度第1回研究会
- 科研基盤研究(B)「アジア諸語の言語類型と社会?文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究」【第5回研究会】
- 国際シンポジウム「第二言語習得研究の新展開: 学習者コーパス?評価?脳科学の協働」
- 海外学術調査フォーラム
- 駐日ドイツ大使特別講演会
- 総合文化研究所主催講演会 Leonardo, il paesaggio e la Grazia(レオナルド、風景と優美)
- 【語学研究所 定例研究会】
- 2019年度 第三回FINDAS研究会(AA研?共同研究課題「南アジアにおけるムスリム社会の民族誌的研究」、科研?基盤A「現代南アジアにおけるムスリム社会の多極化の傾向」との共催)
- Southeast Asian Linguistics Seminar (SEALS) 東南アジア言語学セミナー
- TUFS Cinema 南アジア映画特集『マントー』上映会
- 【AA研】共同利用?共同研究課題「近代中央ユーラシアにおける歴史叙述と過去の参照」2019年度第1回研究会
- 【CAASユニット】Symposium Directions in Japanese Film Studies
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 2019年度 第二回FINDAS研究会「インド ベンガルの宗教文化」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 【中南米派遣学生】平成29/30年度派遣 三大学合同留学成果報告会
- フィールド言語学ワークショップ:テクニカル?ワークショップ「フィールドノート(2):デジタルツールの活用」
- 【語学研究所 定例研究会】
- 総合文化研究所主催ポスター展「レフ?トルストイ ポスター展」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】
- 《講演会》ヴェーラ?トルツ(マンチェスター大学)‘Hybrid Memory Regime’ in a Neo-Authoritarian State: Commemorating the 1917 Revolution for Russian and Overseas Audiences
- 2019年度 FINDAS社会連携「南アジアと働く――株式会社マザーハウス グローバルなソーシャルビジネス×持続可能な社会の可能性」
- 2019年度 第一回FINDAS研究会「インド メディアの現場」
- イーホル?ハルチェンコ在日ウクライナ大使講演会
- 2019年春の留学関連イベント
- 世界展開力強化事業(ロシア)記念講演 日露経済関係推進のために
- 【夏学期ショートビジット】平成31年度 世界展開力強化事業中南米(La-CEP) メキシコ?コロンビア短期留学プログラム説明会
- 2019(平成31)年度入学式
- SEALS29 第29回東南アジア言語学会