2012年11月 月次レポート(杉山香織 フランス)
11月月次レポート
杉山香織(ボルドー第三大学派遣)
今月はヒルデスハイムで行われた国際セミナーに参加いたしました。
国際セミナーに先立ち、ミュンヘン大学Elissa Pustka先生とお会いして、国際セミナーにおける発表と博士論文についての意見を頂く機会を得ました。Pustka先生は、フランス語言語学、特に音韻論をご専門にしておられます。専門は同じではありませんが、フランス語の話し言葉コーパスについて精通しておられるため、国際セミナーの発表についての改善点を指摘していただいたり、博士論文の先行研究について有意義な情報を頂くことができました。
ヒルデスハイムのセミナーにつきましては、なによりも国際セミナーで発表できたことは大変貴重な経験となりました。特に本国際セミナーでは、必ずしも言語学の分野に精通している方々が聴衆とは限らず、さらに全員がフランス語を理解するわけではないため、普段の学会発表よりもさらに聴衆を意識した発表を行うことを心がけました。この点は、今後発表を行う上で大変勉強になりました。また、ヨーロッパに以前派遣されていた方や現在派遣中の方々と知り合い交流ができたこと、また、欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载の諸先生方とお会いできたことも、大変刺激になりました。なお、本セミナーにおける発表題目は『Ecolution des Etudes Basees sur les Corpus d'Apprenants (学習者コーパスに基づく研究の発展)』でした。本発表では、コーパスとは何かという問いから出発し、コーパス以前とコーパス以後の中間言語研究手法の違い、コーパス言語学の歴史、語彙研究の概念や手法、そして博士論文でどのような研究を行っているのかの説明を行いました。
国際セミナーの後は、12月10日にパリで行われるIPFC-PARISという学会発表の準備を進めました。この学会では『Comparaison de l'Usage des "Multi Word Units" entre les Apprenants Japonais du Francais et les Francophones Natifs (日本人フランス語学習者とフランス語母語話者間における"Multi Word Units"の使用の比較)』というタイトルで発表を行います。