2018年度
- 共同利用?共同研究課題「『プレザンス?アフリケーヌ』研究(2)テキスト?思想?運動」2018年度第3回研究会
- AA研フォーラム:所員退職記念講演
- 科学研究費補助金プロジェクト「アルタイ諸言語を対象とした環境の変化と言語の変容に関する総合的研究」第1回研究会/共同利用?共同研究課題「チュルク諸語における膠着性の諸相 -音韻?形態統語?意味の統合的研究-」2018年度第3回研究会
- 基幹研究中東イスラーム(MEIS2)研究会
- 国際日本研究センター 国際日本語教育部門主催講演会『日本語教育における複合動詞:多言語との対照?オンライン教材の開発』
- 国際シンポジウム「チベット文学と映画制作の現在」
- 2018年度 仕事と介護の両立~応用編セミナー~のお知らせ
- 【最終講義】渡邊啓貴教授「フランス政治と付き合って40年(仮)」
- 【語学研究所 定例研究会】「文法調査票の作成を目指して ―語研特集の10年―」
- フィールドネット?ワークショップ「地理情報から読み解く歴史:イスラーム史におけるGISの活用」
- リンディーフォーラム「バントゥ諸語マイクロ?バリエーション研究の最前線」
- 国際日本研究センター主催 国際シンポジウム「次世代に向けた日本研究の可能性ーその2?中南米ー」
- 国際日本研究センター主催「国際日本研究と日本語教育 『日本をたどりなおす29の方法-国際日本研究入門』: 私の活用法」
- 国際日本研究センター 対照日本語部門主催 『外国語と日本語との対照言語学的研究』第27 回研究会
- Trans-Pacific COIL キックオフシンポジウム ~市民的公共性の涵養に向けて~
- 【CAASユニット着任研究会】イゾルダ?スタンディシュ先生 'Thoughts on Japanese Cinema in the Post-Studio Era'
- 【角 悠介氏 講演会】「ロマニ語の世界-ロマ(ジプシー)の言語と言語教育」
- 【最終講義】岡田和行教授およびゴンボスレン?ガルバヤル特任教授
- 『シリーズ記述文法1 南琉球宮古語伊良部島方言』刊行記念イベント:「文法を記述する」とは
- 国際シンポジウム “Immigrant and Host Languages in Asia, Pacific and Europe: Facts behind Tidy Theoretical Constructs” /第20回東京移民言語フォーラム
- Post-Civil War Reconciliations and Challenges in Lebanon
- 共同利用?共同研究課題「文法の動的体系性を探る (1):文法の多重性と分散性」2018年度第3回研究会
- 映画会議<アジアを知る>この地にわが墓所あり レバノン内戦の記憶と証言
- The Arms Transfer and its Recycling Mechanisms in Contested Regions: The Case of the Balkans and the Middle East
- 中世インドにおける寺院?僧院と政治権力
- フィールド言語学ワークショップ:テクニカル?ワークショップ「研究をみせる:科学コミュニケーションの理念と技」
- 2018年度 第2回 国際学会での発信力強化セミナー
- 共同利用拠点事業第8回ワークショップ 「『留学生のためのアカデミック?ジャパニーズ 動画で学ぶ大学の講義』の効果的な使い方」
- 第5回:日本語教育専攻学生のための研究セミナー 「日本語教育学研究と学習者言語研究のクロスポイント」
- 第6回:日本語教育専攻学生のための研究セミナー 「日本語教育学研究と学習者言語研究のクロスポイント」
- 【最終講義】伊東祐郎副学長 「第二言語習得研究とテスト開発、そして教師の評価リテラシー」
- 『シリーズ記述文法1 南琉球宮古語伊良部島方言』刊行記念イベント:これから記述文法を執筆する人のために
- 「南アジアとペルシア文学」研究会
- 多文化コーディネーション研究2「在日外国人の生活」
- 国際関係研究所 所員研究会
- 共同利用?共同研究課題 「オスマン文書史料の基礎的研究」2018年度第2回研究会
- 第4回:日本語教育専攻学生のための研究セミナー 「日本語教育学研究と学習者言語研究のクロスポイント」
- 特別ワークショップ「イラン革命から40年―何が変わり、何が実現したか―」
- 変更あり / 国際ワークショップ「言語研究の社会的インパクトについて考える」
- 【最終講義】鶴田知佳子教授「欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载における通訳教育」
- 総合文化研究所共催講演会 「翻訳と近代」
- 共同利用?共同研究課題「文法の動的体系性を探る(1):文法の多重性と分散性」2018年度第2回研究会
- リンディフォーラム:何が文法知識を構成するか
- 神戸市外国語大学?欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载研究交流会 欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载学内学会プレ企画 「現代中国語文法の理論的研究とその応用」
- 2018年度 第五回FINDAS研究会「南アジア多言語社会における複合文化のなかの文学伝承」
- 邦人向け公開講演会「現代インドネシアのイスラームを知る2」
- 【最終講義】立石博高学長「イベリアからみるヨーロッパ史 -半世紀の学問遍歴-」
- Syrian Civil War: Comparative Perspectives with Lebanese and Yugoslavian Civil Wars
- 【特別講義】徐載坤教授(韓国外国語大学)「日中戦争勃発後の日本詩壇研究」
- 【最終講義】小松久男特別教授「中央アジア史への道」
- 国際イベント グローバル?アカデミック?コミュニティとしての大学 ~<人>と<知>の新たなインターフェイスに向けて~
- 【最終講義】藤井守男教授「ペルシア文学と神秘主義―『マスナヴィー』をめぐる3つの視点」
- 総合文化研究所共催講演会 「ルーミーの思想を読み解く:『精神的マスナヴィー』の説話が描く世界」
- ダイバーシティー研究環境実現イニシアティブ国際研究 国際ワークショップ 「グローバルな視座から考える戦争?暴力?ジェンダー」 International Workshop War, Violence and Gender in Global Perspective
- 科研基盤研究(B)「アジア諸語の言語類型と社会?文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究」 第4回研究会
- 【語学研究所 定例研究会】「スワヒリ語における感情概念」
- 国際ワークショップ “Islam with Adjectives and Islami as Adjectives”
- 共同利用?共同研究課題「東南アジアのイスラームと文化多様性に関する学際的研究(第三期)―紛争と共存のダイナミクス」2018年度第3回研究会
- 【最終講義】川島郁夫教授「中国古典演劇の諸相――伝統様式舞台に繰り広げられる“史実と虚構と夢幻”の世界」
- 共同利用?共同研究課題「アジア文字研究基盤の構築1:文字学に関する用語?概念の研究」2018年度第3回研究会/公開ワークショップ「中国西南諸民族の文字学」
- 【CAASユニット研究会】マルガリータ?ウィンケル教授:The allure of other worlds: scholarly exchanges between Japanese and Europeans in late Tokugawa Japan (Prof. Winkel)
- 第3回:日本語教育専攻学生のための研究セミナー 「日本語教育学研究と学習者言語研究のクロスポイント」
- ダイバーシティー研究環境実現イニシアティブ国際研究 国際ワークショップ 「グローバルな視座から考える戦争?暴力?ジェンダー」 International Workshop War, Violence and Gender in Global Perspective
- FIELDPLUS café「『似ている言語』の多様性:アルタイ型言語の諸相」
- 共同利用?共同研究課題「イスラーム聖者廟の財産管理に関する史料学的研究:イラン?サファヴィー朝祖廟を事例として」2018年度第3回研究会
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】「タガログ語移動表現の経路表示」
- 2018年度フィールドネット?ラウンジ企画「共同研究のすすめ:ブラジル地域研究におけるCross-region×Collaborationの実践を通じて」
- 2018年度 世界展開力強化事業ASEAN冬季プログラム 海外インターンシップ報告会 ミャンマー?ラオス?カンボジア
- 2018年度 世界展開力ASEAN 冬季プログラム 卒業生講演会
- ドキュメンタリー映画で追体験する革命の鼓動
- 2018年度 仕事と介護の両立~応用編セミナー~のお知らせ
- 共同利用?共同研究課題「『プレザンス?アフリケーヌ』研究(2)テキスト?思想?運動」2018年度第2回研究会
- 2018年度 第2回 国際学会での発信力強化セミナー
- 【最終講義】髙島英幸教授 「人生は課題解決の連続:英語教育もまた然り」(Life is a succession of tasks. So is English education.)
- 科研(基盤B)国際公開ワークショップ「チベット?ビルマ系言語の”方向”接辞」
- 国際関係研究所 連続講演会シリーズ「現代世界と国際関係」"Romances across Borders: Experiences of Thai Women in International Marriages"
- 欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载男女共同参画推進部会主催 「女性管理職登用セミナー」
- 欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载男女共同参画推進部会主催 「女性管理職登用セミナー」
- TUFS Cinema アフリカ映画特集『女を修理する男』
- TUFS Cinema インドネシア映画上映会『母ちゃんの巡礼』[日本初公開]
- TUFS Cinema上映会『プライス?オブ?フリー』
- TUFS Cinema 南アジア映画特集『ソング?オブ?ラホール』/ Song of Lahore
- 『危機』にふれる:レバノンとケニアのフィールドをめぐるふたつの著作から
- 第27回ASCセミナーNew Media, New History?: Some reflections on Zulu and its afterlife in historical studies
- みんぱく言語学サークル 第6回研究会
- シンポジウム「都市と憂愁:大正時代の文学と文化」
- リンディフォーラム:言語ドキュメンテーションのアウトプットを再考する
- 第2回:日本語教育専攻学生のための研究セミナー 「日本語教育学研究と学習者言語研究のクロスポイント」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】「ビルマ語の「動詞らしさ」について」
- リンディフォーラム:イランおよびモンゴルにおける少数言語フィールドワーク
- 2018年度フィールドネット?ラウンジ企画「西アフリカ?イスラーム研究の新展開」
- 鴻野わか菜氏(早稲田大学准教授)講演会「ロシア現代美術と南極ビエンナーレ」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】「データの再利用♻WordNetとTUFS言語モジュール」
- TUFS Cinemaチリ映画特集『チリの闘い』
- TUFS Cinema上映会『アマ?ルール 大地の人?バスク』
- African Weeks2018×TUFS Cinema映画上映会『デザート?フラワー』
- 科研基盤研究(B)「アジア諸語の言語類型と社会?文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究」第3回研究会
- 情報資源利用研究センター(IRC) ワークショップ「危機言語アーカイブと言語ドキュメンテーション」
- 大学院英語通訳翻訳実践プログラム主催 同時通訳付講演会
- 第7回 総合文化研究所 Workshop Series
- TUFSポーランド国民読書(Narodowe Czytanie)2018 ~ステファン?ジェロムスキ『早春』(Stefan ?eromski ?Przedwio?nie”)を読む~
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】「日本言語学会第157回大会報告」
- 科学研究費補助金プロジェクト「北方危機諸言語の形成プロセスの解明に向けたネットワーク強化」第1回研究会
- 国際シンポジウム「中央アジアの歴史と現在、そして未来」
- フィールド言語学ワークショップ:第14回文法研究ワークショップ「動詞連続の諸問題」
- フィールド言語学ワークショップ:テクニカル?ワークショップ「言語ドキュメンテーションのためのコンピューターソフトウェア」
- ホームカミングデイ2018【要申込:11/8】
- シンポジウム 歴史のなかの中越関係 ベトナムの「小中華性」と「南国意識」の再検討
- 共同利用?共同研究課題「チュルク諸語における膠着性の諸相 -音韻?形態統語?意味の統合的研究-」2018年度第2回研究会
- 国際関係研究所 連続講演会シリーズ「現代世界と国際関係」「東アジアにおける安全保障問題 」
- AA研フォーラム:全所プロジェクト「アジア?アフリカの現代的諸問題の解決に向けた新たな連携研究体制の構築」
- 第24回ASCセミナー「Issues and Challenges Facing Burundi」
- 第2回アフリカ写真コンテスト作品募集
- 国際関係研究所 連続講演会シリーズ「現代世界と国際関係」「"Introducción a la Economía de América Latina"(ラテンアメリカ経済への招待)」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】「ルシャン語(タジキスタン)におけるaz対格の定義の問題点 ?「言う」と「尋ねる」を中心に」
- 新春 地域講演会「揺れる中東ー秩序は再建できるか、米ロと域内大国の関係を軸に展望する」
- 第23回ASCセミナー「Institutional Stability and Change in South African Politics」
- 松長昭氏(現代イスラム研究センター理事)講演会
- 大庭三枝先生(東京理科大学教授)講演会※都合により講師?題目が変更になりました。
- 山本吉宣先生(新潟県立大学政策研究センター教授?東京大学名誉教授)講演会
- 都合により休講となりました 大西康雄氏(ジェトロ?アジア経済研究所新領域研究センター上席主任調査研究員)講演会
- 【外語祭特別企画】第2回東京地方検察庁との連携による通訳人を介した模擬裁判
- 2018 The 10th INDAS-South Asia International Conference, “Inclusive Development in South Asia”
- 日本語教育専攻学生のための研究セミナー 「日本語教育学研究と学習者言語研究のクロスポイント」
- 国際関係研究所 連続講演会シリーズ「現代世界と国際関係」 「"Japonismes 2018" ~文化外交への挑戦~」
- TUFS Cinema リトアニア映画上映会『カウナス スギハラを、日本を想う』
- 共同利用?共同研究課題「文法の動的体系性を探る (1):文法の多重性と分散性」2018年度第1回研究会
- 情報資源利用研究センター(IRC)DHワークショップ「『30年後も使えるデータ』を目指す」
- 第三回公開シンポジウム「トランスカルチャー状況下における顔?身体学の構築」
- 平成30年度卒業式?学位記授与式について(お知らせ)
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】「英語のbetter off 構文の統語的?意味的?談話的特徴について」
- 連続講演会2018「国際日本学がめざすもの:その多面性と可能性」:第3回 「多文化?多言語共生社会における日本語教育研究」
- 柴谷方良先生講演会「連体修飾の文法」
- 連続講演会2018「国際日本学がめざすもの:その多面性と可能性」: 第4回「世界の中の日本地域史研究」
- 2018年度 第四回FINDAS研究会 「南アジアの社会福祉」
- 総合文化研究所共催 講演会「ペルシャ文学を読み解く:ルーミーの説話の世界」
- 総合文化研究所共催 講演会「学習者の主体性を促進する教員の権威と権力:学びを深めるリーダーシップ」
- 総合文化研究所共催 講演会「あなたにとって一番大切なものは何ですか:日本最強ヘッドハンターが語る、実社会が希求するリーダーの実像」
- 【CAASユニットNew Book Workshop】Ethan Mark教授(ライデン大学)著 "Japan's Occupation of Java in the Second World War: A Transnational History"
- 第2回フィールドサイエンス?コロキアム「『地域研究からみた人道支援』をめぐって」
- 興野敦郎氏(三菱地所専務)講演会
- 棚田京一氏(株式会社デルフィス社長、前トヨタ常務、前タイトヨタ社長)講演会
- 佐藤洋治氏(ワンアジア財団理事長)講演会
- 丹羽泉先生(本学教授)講演会
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】「ジンポー語の動詞連続」
- 科研基盤研究(B)「アジア諸語の言語類型と社会?文化的多様性を考慮したCEFR能力記述方法の開発研究」第2回研究会
- 第22回ASCセミナー「South Africa's Economic and Political Relations with Northeast Asia」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】「ペルシア語のゼロコピュラ : 焦点小辞構文の分析から」
- 平成30年度附属図書館公開講演会 出口治明氏『グローバル社会に求められる思考力と読書』
- カザフスタン映画上映会『Подарок Сталину』(スターリンへの贈り物)
- 第96回 外語祭
- 共同利用?共同研究課題「マレー語方言の変異の研究」2018年度第2回研究会/第2回国際ワークショップ “Varieties of Malayic Languages”
- 第21回ASCセミナー「企業が作るアフリカ」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】「メエ語の自他交替についての試論 ―2018年度メエ語言語研修報告―」
- 国際シンポジウム「 東スラヴ人の歌──ロシア?ウクライナ?ベラルーシの文学と社会をめぐって」
- 2018年度第二回FINDAS若手研究者セミナー 「パキスタンのジェンダー?名誉?法制度」
- チベット文学研究会
- シンポジウム「東日本大震災と生のかたち」
- 連続講演会2018「国際日本学がめざすもの:その多面性と可能性」:第2回 「多様化の進む地域社会における日本語を見つめる研究」
- 外務省?国際社会学部共催 外交講座
- 白熱外交官シリーズ講演会「ポルトガルと日本の外交」
- 【語学研究所 LUNCHEON LINGUISTICS】「西夏文字の、いくつかの左下要素の筆画」
- 総合文化研究所主催シンポジウム 欧米文学から見る日本翻訳史
- 学部説明会?個別相談会in外語祭2018
- 国際交流基金賞 受賞記念イベント:サラマンカ大学スペイン日本文化センター長 講演会
- 山形スタディツアー全体報告会
- 【延期】宮田敏之先生(本学教授)講演会
- 山﨑直也先生(帝京大学外国語学部教授)講演会
- 遊川和郎先生(亜細亜大学アジア研究所所長)講演会
- 【教室変更】小川有美先生(立教大学法学部教授)講演会
- 【教室変更】志田仁完先生(ERINA(環日本海経済研究所))講演会
- 国際関係研究所 連続講演会シリーズ「現代世界と国際関係」「世界の難民問題」
- 第13回四大学連合文化講演会
- 曹大峰教授(北京外国語大学)講演会
- International Symposium: Coping with Vertiginous Realities
- リンディフォーラム「Justin Watkins教授講演会」
- マーティン?スミス (CAAS)離任報告会
- アフリカ映画特集『わたしは、幸福(フェリシテ)』
- TUFS Cinema チベット映画特集『草原の河』
- 言語学者交流セミナー
- 平成30年9月卒業式?学位記授与式
- 朝日 祥之准教授(NINJAL)講演会「戦時中のアメリカにおける日本語教育」
- 2018年度 FINDAS×社会連携シンポジウム 「ロヒンギャ問題ーー私たちに何ができるのか」
- 平成30度秋入学式
- AA研フォーラム:言語研修(メエ語)文化講演のお知らせ
- CAASユニット離任講演会(ミカエル?リュケン&イザベル小沼)
- Sound Culture Studies and Modernity in Asia Conference
- 連続講演会2018「国際日本学がめざすもの:その多面性と可能性」: 第1回 「サウンド?オブ?サイレンツ-無声映画と弁士の語り」
- 国際学会での発信力強化セミナー
- 国際ワークショップ「ロシア東洋文献研究所コレクションにもとづく中央アジア歴史文献の研究」
- 2018年度 第1回 フィールドサイエンス?コロキアム「『環境変化とインダス文明』プロジェクトから」
- 総合文化研究所主催 ゴスマン?ヒラリア教授講演会
- 情報資源利用研究センター(IRC)国際ワークショップ「多文化社会におけるアーカイビングの意義」
- 国際関係研究所 研究会 「監督義務者責任について-未成年者ケースを中心に」
- CAAS ユニット離任研究会
- 国際会議「言語ドキュメンテーション研究:アジアの視点から」(DLAP-3)
- フィールドプラス?カフェ「アジアの越境する子どもたち」
- ワークショップ:「情動」科研2017年度調査報告会」
- 総合文化研究所主催講演会 アヴァンギャルドとジェンダー
- 【事前申込6/24(日)AM10時より開始】2018年度オープンキャンパス
- 産学連携国際講座-世界の食文化から見る国際事情
- 国際研究集会?講演会 "Mapping English in India in Time and Space"
- シンポジウム:日本と北東アジアの消滅危機言語 ―記述?ドキュメンテーション?復興―
- 総合文化研究所主催ワークショップ
- LUNCHEON LINGUISTICS:「現代朝鮮語の「連用形語尾+焦点助詞」研究の問題点」
- 第19回ASCセミナー「Is Africa Rising: Changing Fortunes or A Bleep on the Screen?」
- 中央ユーラシア研究セミナー(David BROPHY氏講演会)
- 講演会「表象と現実:日本人の中国人への見方におけるメディアの影響」
- 講演会 “Japan’s Konbini and the Afterlives of Food” (日本のコンビニと売れ残り食品の運命)
- 第18回ASCセミナー「セネガルの若者たちとイスラーム」
- LUNCHEON LINGUISTICS:「日本言語学会第156回大会報告」
- 『深淵の沈黙』刊行記念?選書フェア
- 『深淵の沈黙』刊行記念トークイベント 野平宗弘先生×真島一郎先生
- 『外国語と日本語との対照言語学的研究』第25回研究会
- 中東イスラーム研究拠点国際ワークショップ:「中央アジア知識人のモビリティー:中国新疆と中東のあいだの学術?宗教ネットワーク」
- 2018年度 第二回FINDAS研究会
- 共同利用?共同研究課題研究会「東南アジアのイスラームと文化多様性に関する学際的研究(第三期))―紛争と共存のダイナミクス:2018年度第1回研究会
- 府中市役所?府中国際交流サロン?欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载連携企画「のぞいてみよう!世界の公共施設」
- 共同利用?共同研究課題研究会「チュルク諸語における膠着性の諸相 -音韻?形態統語?意味の統合的研究-」:2018年度第1回研究会
- 【CAASユニットワークショップ】ブックレビュー:マーティン?スミス講師
- 2018年度 第一回FINDAS研究会 「情動?感情の歴史的考察」
- 国際関係研究所 研究会
- 佐古忠彦氏特別講演会「あなたはカメジローを知っていますか?」
- 第二回日本ベンガルフォーラム
- 第16回ASCセミナー「Global Peacekeeping, International Criminal Court, and Africa」
- 第17回ASCセミナー「ASC - TIAS Joint Seminar: Toward Tokyo 2020 Olympic Paralympic Games」
- 連続講演会シリーズ「現代世界と国際関係」 「東アジア地域の国際秩序と経済統合ーERIAの視点から」
- 連続講演会シリーズ「現代世界と国際関係」 「ASEANの日系企業動向とビジネス環境の変化:主要国の産業強化への取り組み」
- LUNCHEON LINGUISTICS:日本語学会2018年度春季大会報告
- 夏季セミナー2018 「言語?文学?社会」
- LUNCHEON LINGUISTICS:「フィンランド語と北サーミ語の非定形補文節」
- 【学内限定】平昌2018冬季大会ボランティア参加学生による活動報告会
- 白熱外交官シリーズ講演会「パリ和平総選挙から25年-カンボジアの今、と日本」(予約不要)
- 【申込〆切7/6】調布市?大学院国際日本学研究院(CAASユニット)共催「映画のまち調布」を歩く(第2回)
- 共同利用?共同研究課題研究会マレー語方言の変異の研究:2018年度第1回研究会(通算第4回目)
- 【語学研究所 定例研究会】
- リンディフォーラム:コミュニティーの中での言語と文法の研究
- 国際ワークショップ「10月6日事件と現在性-暴力と民主主義」
- AA研フォーラムのお知らせ
- 企画展「祈りでつながるイスラーム:エチオピア西部の信仰とその世界」展示解説
- 大学英語入試関係者向け英語スピーキング?テスト説明会
- 第15回ASCセミナー「世代を超えてゆく癒し」
- TUFS Cinema 日本?キューバ合作映画『エルネスト?もう一人のゲバラ』上映会
- 外交講座「中国情勢」
- AA研フォーラムのお知らせ
- TUFS Cinema 獣★肉食系上映会『小国春熊猟2016』
- 【CAAS ユニット&総合文化研究所】徐載坤教授(CAAS)講演会 「戦争詩と愛国詩-戦中から戦後『荒地』まで」
- 総合文化研究所主催ワークショップ
- 【受験生ナビ】体験授業の情報(予約申込フォーム)を更新しました
- 公開講演会「ナクバ70周年」
- 講演会:クリスティ?ピキケーロ氏「軍事啓蒙ーフランスにおける心性と越境するその遺産ー」
- CAAS ユニット特別講演会:「第二次世界大戦の落とし子たち」
- TUFS Cinema 南アジア映画特集『あるがままに』
- 亀山郁夫 前学長講演会「世界文学としてのドストエフスキー」
- LUNCHEON LINGUISTICS:「モンゴル語諸方言における副動詞接辞-sAArについて」
- 講演会「言語学はどのように 言語教育に役立つか -ハーバード大学日本語教育プログラムからの発信-」
- サヘル地域のテロリズムをテーマにしたセミナー開催
- 秋草俊一郎さん「作家の写真を読む― 『ロリータ』の著者ナボコフは、いかに世界的作家になったか」
- LUNCHEON LINGUISTICS:「全体部分関係と一時性:チェコ語の所有動詞 mít の場合」
- 総合文化研究所講演会 ウンベルト?エーコとイタリアの記憶
- グローバル?ガバナンス学会 第11回研究大会
- グローバル?ガバナンス学会 第11回研究大会
- 総合文化研究所主催ワークショップ
- 企画展「祈りでつながるイスラーム:エチオピア西部の信仰とその歴史」
- 【LUNCHEON LINGUISTICS &NINJALユニット研究会】朝日祥之准教授(NINJAL) 「人の移動の社会言語学:日本語をめぐる事象を中心として」
- 2018年度 TINDAS?FINDAS共催国際セミナー
- たふわん優勝メニュー「パパレジェーナ」販売
- 【LUNCHEON LINGUISTICS &NINJALユニット研究会】前川喜久雄教授(NINJAL) 「自発音声の分析:特に発話を領域として生じる現象について」
- LUNCHEON LINGUISTICS:「アイヌ語(沙流方言)における2種類の親族名詞とその意味論的対比」
- LUNCHEON LINGUISTICS:「トルコ語の『未来』解釈をもつ過去接辞の出現条件」
- 講演会:タギー?プールナームダーリヤーンTaghi POOR NAMDARIAN先生
- 2018年度 第一回FINDAS若手研究者セミナー「南アジア系移民の文化と社会」
- 負債をめぐるポリティクス――東南アジア,オセアニア,アフリカの事例から
- LUNCHEON LINGUISTICS:「インドネシア語と日本語のオノマトペ」
- 朗読会 「海 想起のパサージュ」
- 【新入生向け特別企画】「国際協力という道ー世界に貢献する」 (JICA竹内氏による特別講演)
- 第13回ASCセミナー「文化と芸術を通じた韓国?アフリカ交流」
- 講演会:タギー?プールナームダーリヤーンTaghi POOR NAMDARIAN先生
- 2018(平成30)年度入学式
- 日露ビジネス講義
- 第12回ASCセミナー Dr. Alex de Waal
- 平成30年度大学の世界展開力強化事業 La-CEP 異分野交流プログラム説明会のお知らせ
- FUCHU WORLD Festival ~府中が世界とつながる日~
- TUFS Cinema × FUCHU WORLD Festival アフリカ映画特集『アフリカ?ユナイテッド』