TUFS Today
TUFS Today
特集
東京外大教員
の本
TUFS Today
について

TUFSオープンアカデミー春 ~45言語のオンライン講座~

TUFS Featured

欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载は、外国語?外国研究の特色を活かした学習の場として「TUFSオープンアカデミー」を2006年から開講し、広く大学生や社会人に語学や教養の講座を提供してきました。2019年度末までの受講者数は、延べ2万人以上に上っています。欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载感染拡大の影響を受け、2020年度春学期は休講となりましたが、全講義をオンラインに移行、2020年11月に新スタートを切りました。

2020年度秋期間は、37言語のレベル別語学講座や世界の理解を深める教養講座など計120講座をオンラインで実施し、延べ2,241名が受講しています。オンライン化に伴い、従来の教室型では受講できなかった首都圏外や海外からの受講者も多くいます。

2020年度秋講座の様子(一例)

2021年度春期間以降も引き続き、オンラインにて講座を開講します。ビデオ会議ツール「Zoom」を使用しリアルタイムで行われます。提供する言語数はさらに増え、45言語の語学講座など148講座を開講予定。2021年度春期間の語学講座は、秋期間講座の後期にあたる内容となりますが、初学者が学べる語学講座17講座と教養講座31講座も用意しました。

  • 新規語学講座:19講座
    1) 初級Ⅰ(初めてその言語の学習を始める初学者向けの講座)
    ウズベク語、タタール語、ニヴフ語、フィジー語、ラテン語、西フリジア語、トルコ語、ビルマ語、スペイン語、タイ語、朝鮮語、ドイツ語、フランス語、ベトナム語、ポーランド語(以上各1講座)
    ロシア語(2講座)
    2) その他のレベルで新しく開講する講座
    タイ語上級Ⅰ(会話)、ベトナム語南部方言初中級Ⅰ(各1講座)
  • 2020年度秋期間語学講座の後期:98講座
    講座タイトルの末尾に「Ⅱ」と記載されているものは、2020年度秋期間講座の後期分にあたります。2020年度秋期間の当該講座の受講者を優先受付期間中に優先して受け付けますが、その後、空席があれば、同レベルの新規受講者も一般受付期間中に受け付けます。
  • 教養講座:31講座
    世界を深く知ることのできる教養講座を14シリーズ、計31講座、用意しました。

詳細は、TUFSオープンアカデミーWebサイトをご覧ください。

今回のTUFS Todayでは、春に新しく用意した言語の講師にインタビューをしましたので、ご紹介します。

講師にインタビュー

ウズベク語初級I

日髙 晋介 講師(専門分野:ウズベク語の記述研究)

日高先生(中央)

——ウズベク語は、どのあたりで話されていることばですか。

トルコ語やキルギス語、タタール語の親戚(チュルク諸語のひとつ)で、中央アジアのウズベキスタンで主に話されている言葉です。話者数は約2000万人と言われています。

——ウズベク語は、例えばどんな特徴がありますか。

母音調和がないので、母音の数が他のチュルク諸語より少ないこと(6つ)が挙げられます。そのおかげで、接尾辞の異形態の数も他のチュルク語よりも少ないです。例えば、キルギス語では、それが付く名詞末尾の音によって複数形が12通りに分かれますが、ウズベク語では1通りしかありません。

——ウズベク語の学習を始めると、どんなことが待っているでしょうか。

ウズベク語を学習すれば、ウズベキスタンをはじめとする中央アジアの文化を自分の手足で確かめるきっかけとなります。海外旅行が自由にできない今だからこそ、ウズベク語を勉強して一緒に力を蓄えませんか。

——受講をお考えの方にひと言お願いします。

本講座では、テキストをなぞるだけではなく、受講者のみなさまとコミュニケーションを取りながら、楽しく、しかし厳しく(?)ウズベク語の力を伸ばせるようにしたいと考えています。

サマルカンドのビール「パルサー」(両脇)とワイン「バギザガン」(真ん中)です。ちなみに、テーブルクロスの柄は、アドラスというこの地域特有の生地の柄です。

タタール語初級I

菱山 湧人 講師(専門分野:記述言語学)

菱山先生

——タタール語はどのあたりで話されていることばか教えていただけますか。

ロシア連邦タタールスタン共和国とその周辺地域で主に話されていますが、世界中に住むタタール移民によっても話されていることばです。話者数は、タタールスタン政府の見解ではおよそ600万人?700万人います。

——菱山先生は、博士前期課程の頃に、タタールスタンで開催された国際タタール語オリンピックでグランプリに選ばれていますね。その際は、おめでとうございました。タタール語はどんなことばなのですか。

トルコ語やウズベク語と同じくチュルク諸語に属する言語です。文法は、語順が日本語と似ていることもあって学びやすいですが、曖昧に聞こえる母音がいくつかあり、発音は少し難しいかもしれません。ロシア語の影響を強く受けていて、ロシア語からの借用語や、ロシア語を直訳したような表現が多いという特徴もあります。

——タタール語を知っていると、ロシアの他の地域でも役立ちますか。

タタール人はロシア第二の民族ですから、ロシアに行けば必ずどこかでタタール人や、タタール人の親戚を持つロシア人と出会うでしょう。彼らとはもちろんロシア語でやりとりができますが、ひと言でもタタール語で話してみてください。途端に、その人との関係性はより深いものとなるでしょう。

——受講をお考えの方にひと言お願いします。

この講座は初めてタタール語を学ぶ方を対象としていますので、事前知識は必要ありません。タタール語だけでなく、タタールスタンやタタール文化の紹介もします。

タタールのお祭り「サバントゥイ」の様子

ニヴフ語初級Ⅰ(文法)

蔡 熙鏡(チェ ヒギョン)講師(専門分野:ニヴフ語学、記述言語学)

蔡先生

——ニヴフ語は、どのあたりで話されていることばなのでしょうか。

ニヴフ語(Nivkh)は、ロシアのアムール川下流域とサハリン島の一部地域で話されている少数民族の言葉です。ロシアが2010年に行った国勢調査によると、人口は4,652人ですが、その内ニヴフ語がしゃべれると答えた人は198人だったそうです。

——そうなんですね。距離的には、日本から意外と近い地域で話されていることばなのですね。言語には、どんな特徴がありますか。

ニヴフ語の文法は、日本語に似た特徴を持っています。例えば、主語-目的語-述語の語順だったり、名詞は活用しないという点など、いろんなところで共通点が見られます。もちろん、異なっているところもあります。「頭子音交替」と呼ばれるやや複雑な音交替現象(日本語の連濁のような音の変化)や動詞の活用形に主語の人称と数が標示されることもあります。

——この言語を学習する魅力は?

ニヴフ語がしゃべれる人はもはや数えるぐらいしか残っていません。このような状況の中で、少数言語のニヴフ語が学べる機会は滅多にないと思います。これだけでも学習する価値は十分あると思います。

——受講をお考えの方にひと言お願いします。

「文法」というと難しく感じる方が多いのではないでしょうか。この授業ではできる限り、日本語の例を一緒にあげながら、どこが似ていてどこが違っているのかという観点から、分かりやすく説明していきたいと思っています。

‘mos’ と呼ばれるニヴフの食べ物

フィジー語初級Ⅰ

岡本 進 講師(専門分野:記述言語学)

岡本先生

——フィジー語ということは、日本で「秘密の楽園」として人気のあのフィジーで話されていることばですか。英語留学でも有名なので、あまり馴染みがありませんでした。

はい、フィジーは、ニュージーランドの北、オーストラリアの東に位置する太平洋の南の島、フィジー共和国で話されていることばです。フィジー語も公用語の一つです。

——フィジー語の話者はどのくらいいるのでしょうか。

フィジー語の話者はおよそ40万人です。

——オセアニア地域の言語は、オープンアカデミーではおそらく初めてです。フィジー語は、例えばどんな特徴がありますか。

フィジー語は「所有」の関係を表すのに、一見不思議な仕組みを用います。例えば、「私の名前」、「私の家」、「私の魚」、「私のお茶」といった表現に、それぞれ異なる「私の」が使われます。また、数の概念も「単数」、「複数」に加え、「双数」、「少数」という区別があります。

——この言語を学習する面白さは?

フィジー語は日本語と違い、動詞で文が始まる言語です。また、「に」や「で」のような後置詞ではなく、英語のような前置詞を多用するという特徴があります。つまり、フィジー語を学ぶと、ちょうど日本語をひっくり返したように感じられて、不思議な気分になります。

——受講をお考えの方にひと言お願いします。

きっとフィジー語はみなさんにとって馴染みのない言語でしょう。しかし、馴染みがあるかどうかに関係なく、新しい言語を学ぶということはいつでも楽しく素晴らしいことです。一緒に南の島の言語を学んでいきましょう!

首都スバにある行政府

ラテン語初級Ⅰ

長島 真以於 講師(専門分野:西洋古典学)

長島先生

——ラテン語は、名前はよく耳にしますが、どこで話されていることばなのでしょうか。あるいは、もう口語としては話されていないのでしょうか。

古代ローマの言語で、かつては地中海世界全域で広く用いられていました。帝国の崩壊後は、口語ラテン語は各地で独自の変化を遂げ、次第に現在のロマンス諸語へと変容しました。一方、文語ラテン語は、カトリック教会と結びついたことにより、中世を通じて西ヨーロッパ世界唯一の公用普遍語として使われ続けました。現在、ラテン語を母語とする民族は存在しませんが、バチカン市国では現在もラテン語が公用語として採用されています。

——どんな特徴がある言語ですか。

文字は英語と同じアルファベット(ただし、J、U、Wを除く23文字)で、発音は基本的にはローマ字読みです。語順が柔軟な一方で、各単語は多様な形に変化します。名詞は「格」「数」に応じて、動詞は「法」「態」「数」「人称」「時制」に応じて語形が変化します。また、それぞれの名詞には「性」の区別があります。

——この言語を学習する魅力は?

古代ローマの古典文学はもちろん、ヨーロッパ世界が遺した膨大な哲学?科学?キリスト教文献を原語で読むことが出来るようになります。遺跡や教会にひっそりと遺るラテン語碑文に気づくことできれば、ヨーロッパ旅行は今までよりも豊かなものになるでしょう。直接ラテン語を読む機会がなくとも、ラテン語の学習はロマンス諸語や英語の語彙の習得、文法の更なる理解にも役立ちます。

——受講をお考えの方にひと言お願いします。

ラテン語を学び始める動機は人によってさまざまでしょう。いずれキケローを原語で読んでみたいという方も、聖歌をラテン語で歌ってみたいという方も、生物の学名に興味がある方も、ディズニーランドに隠されたラテン語を探して回りたいという方も、お風呂場から古代ローマにワープする予定がある方も、全て大歓迎です。簡単な言語ではありませんが、可能な限り受講生の皆様のニーズ、レベルに合わせて授業を進めますので、身構えずにご参加下さい。

今もローマ市内に遺るラテン語の碑文(ティトゥスの凱旋門)

西フリジア語初級Ⅰ

佐田 陸 講師(専門分野:言語学、西フリジア語、英語史)

佐田先生

——西フリジア語は、どのあたりで話されていることばですか。

オランダ北部のフリースラント州ほぼ全域およびフローニンゲン州西方の一部地域で使用されています。少し古いデータですが、話者数は450,000人程度と見積もられています。

——どんな特徴がありますか。

母音が豊かで、特に渡り音(「茶釜」の「ゃ」の音とか、「観音(くゎんおん)」の「ゎ」の音)が非常によく出てきます。ゲルマン語派に属する言語で、現代語の語彙や文法の特徴はドイツ語やオランダ語に似ていますが、より古い段階まで遡ってみると、実は英語といちばん血筋が近いと言われています。

—–この言語を学習する魅力は?

ドイツ語やオランダ語と同系統の言語ですので、今までにこれらの言語を学習したことのある方にとっても、これから学習しようという方にとっても、西フリジア語の知識が学習の楽しみを増幅させてくれることでしょう。それ以外にも、日本語や英語など馴染みのある言語ではあまり語られない、フリースラントの独特の文化を、西フリジア語を通して楽しむことができると思います。

——受講をお考えの方にひと言お願いします。

「日本語が世界一美しくて難しい」とおっしゃる方がいますが、はたしてそうでしょうか…。マイナーな言語まで含めて見てみれば、もしかしたらもっと美しい特徴やもっと難しい文法があるかもしれませんよね。まずは、受講される方々に西フリジア語を知っていただき、そして、マイナーな言語にまだ目を向けたことのない方々に、皆さんからその存在や面白さを広めていただけたらと思います。

Ljouwertでランチ,ライ麦パン(brea)にチーズ(tsiis)を添えて

トルコ語初級

吉村 大樹 講師(専門分野:言語学、チュルク語学)

吉村先生

——オープンアカデミーでトルコ語が開講されるのは、8年ぶりです。トルコ語といえば、トルコ共和国の公用語かと思いますが、トルコ以外にも話されている地域があるのでしょうか。

トルコ国外にも周辺諸国、またドイツ、オーストリアなどヨーロッパ各国の移民系社会でも話されています。7000万人以上の話者がいると推定されます。

——トルコ語にはどのような特徴がありますか。

前の母音の種類に応じて、続く母音部分も変化するという「母音調和」という現象がよく知られています。また、語幹の後ろに接辞が連続して付加されていく、膠着語型の語構造をしていることでも知られています。また語順も日本語とよく似た特徴をしているため、日本語話者に親しみやすい言語とも言われることがあります。

——この言語を学習する魅力は?

「トルコ語がわかる」というだけで、トルコ滞在の楽しさが5倍増しになります。また、インターネットでも交流したり現地情報に直接アクセスできるなど、日本にいながらにして自分の世界がぐっと広がります。さらにトルコ語と親縁関係にあるウズベク語、タタール語などのチュルク諸語への関心にもつながります。

——受講をお考えの方にひと言お願いします。

2020年初頭まで5年ほどトルコの首都、アンカラに滞在していました。現地でのエピソードなどもできるだけ多くお伝えしつつ、トルコ語の楽しさを紹介できればと思います。ご関心のある方の参加を心より歓迎いたします。

アンカラ、旧市街ウルス地区の一角

ビルマ語初級Ⅰ

イン?イン?メイ(Yin Yin May) 講師(専門分野:北方モン?クメール言語、パラウン語の文法記述、日本語?日本語教育?ビルマ語教育)

Yin Yin May先生(中央、ピンクの服)

——オープンアカデミーでビルマ語講座を開講するのは、5年ぶりです。ビルマ語は、主に東南アジアのミャンマー連邦共和国で話されていることばですね。話者数はどれくらいでしょうか。

5000万人ほどと言われています。

——どんな特徴をもつ言語なのでしょうか。

ビルマ語は声調言語で、母音が7つ、子音が33個あります。子音には有気音と無気音の区別があります。動詞は活用しません。単語の多くは1音節からなりますが、2音節、3音節のものもあります。
文章を書くときは横書きで左から右に向かって書きます。口語体と文語体の違いがありますが、本講座では口語体を学習します。

——この言語を学習する魅力は?

基本的な語順は日本語と同じ「主語+目的語+動詞」で、日本人にとっては他の外国語より簡単に学習できる言語と言えます。ミャンマーの人たちはとてもフレンドリーなので、仕事や観光でミャンマーを訪れた際には、きっと学習したビルマ語を使う機会がたくさんあると思います。ミャンマーは多民族国家ですが、公用語のビルマ語を学習しておけば、地方旅行でも使うことができます。日本には、3万人以上のミャンマー人が暮らしています。ミャンマー国内だけでなく、日本でもビルマ語を使う機会もあるでしょう。

——受講をお考えの方にひと言お願いします。

ビルマ文字は視力検査記号と似ており、丸くて可愛いです。日本語の「ハ」「ヘ」「ニ」「ト」「ヲ」と類似した助詞を持っていて、語順が日本語に似ているところが多いので単語を並べて言うだけで意味が通じます。一緒に学習しましょう!

ビルマ語基本字母

人気言語の初学者向けクラスや教養講座も用意

オープンアカデミーで特に人気の高い言語の初学者(初めてその言語を学ぶ方)向けの講座をご用意しました。

  • スペイン語初級Ⅰ(講師:松枝愛)
  • タイ語初級Ⅰ(会話)(講師:ティダーラット)
  • 朝鮮語初級Ⅰ(ソ?ミンジョン))
  • ドイツ語初級Ⅰ(木村千恵)
  • フランス語初級Ⅰ(会話表現)(松澤水戸)
  • ベトナム語初級Ⅰ(チェン?ティ?ミー)※週2回コース
  • ポーランド語初級Ⅰ(久山宏一、石川グラジナ)
  • ロシア語初級Ⅰ(講師:佐藤貴之)
  • ロシア語初級Ⅰ(講師:後藤雄介)

また、世界を深く知るための教養講座も多数用意しました!

  • アメリカの歴史
    • 1~結婚と家族~
    • 2~アメリカ社会におけるジェンダー~
    • 3~アメリカの主要4地域区分とその特徴~
  • イタリア語語源学散歩
  • ポーランド映画の魅力を探る~戦争映画の現在
  • ヨーロッパを知る歴史散歩
    • 1~ドイツの文化と歴史~
    • 2~ドイツとアフリカ:歴史?文化の交差点~
    • 3?社会運動としての自然?環境保護?
  • ヨーロッパにおける近世日本文化の受容と翻訳
    • 1~日本語?ハンガリー語翻訳の特徴~
    • 2~江戸の漫画本の日本語?ハンガリー語翻訳~
  • ロシア?スラヴの言語と文化入門
  • 英作文に役立つ日本語の基礎知識
  • 外国にルーツのある子どもたちへの日本語教育
    • 1~日本語習得~
    • 2~学習言語~
    • 3~日本語能力の評価~
    • 4~日本語支援と日本語教育の課題~
  • 外国人との異文化交流の秘訣
    • 1~中国?台湾編~
    • 2~東南アジア?アフリカ編~
    • 3~ヨーロッパ?北米?南米?オセアニア編~
  • 死生観について考える
    • 1~諸宗教にみる死生観~
    • 2~臨死体験:信仰と科学の間~
  • 世界遺産都市モスクワ
    • 1~ロシア概論?モスクワの美術館等~
    • 2~クレムリンとその他の世界遺産~
  • 世界言語紀行
    • 1~概説とインド?ヨーロッパ編~
    • 2~ウラル?アルタイ編~
    • 3~オセアニアとピジン?クレオール編~
    • 4~日本語と近隣言語編~
  • 中央アジアのステップに響く調べ——カザフ音楽の世界とその周辺
  • 東南アジアの映画を知ろう
    • 1~マレーシア?フィリピン?ラオス編~
    • 2~ベトナム?タイ?ミャンマー編~
    • 3~インドネシア?カンボジア?シンガポール(ブルネイ)編~
  • 東南アジアの音楽と芸能を知ろう
    • 1~演奏と音遊び編
    • 2~影絵と人形劇編
    • 3~島嶼部の舞踊編

お申し込み前に、受講案内や講座情報をチェック!

オープンアカデミーはオンライン講座で実施されます。受講申込の前に、受講案内で受講規約やオンライン受講が可能な環境が整っているかを必ずご確認の上、お申込をお願いします。お申込の際に、お支払い手続き(クレジットカード払いのみ)も同時におこないますが、一度納入された受講料は、払い戻しができませんのでご注意ください。また、各講座の講座情報の詳細ページで、講座内容や受講対象者、曜日?時間帯などを、必ずご確認の上、お申し込みください。

講座情報の確認

メニュー「講座一覧」を開き、カテゴリーなどから検索します。
興味のある講座の講座名をクリックすると、当該講座の詳細ページに移動します。

受講案内の確認

メニュー「 受講案内」を開くと確認できます。

左メニューの「 オンライン講座に係る環境準備」や「 よくあるご質問」も確認してください。

お問い合わせ

TUFSオープンアカデミー事務局
Email:tufs-openacademy[at]tufs.ac.jp([at]は@に変えて送信ください)

欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载の感染拡大の防止のため、現在、TUFSオープンアカデミー事務局は、在宅勤務を実施しています。お手数ではございますがお問い合わせは電子メールにてお願い申し上げます。

※お寄せいただいた代表的なご質問については「よくあるご質問」に掲載しております。お問い合わせの際は、まず「受講案内」や「よくあるご質問」をご覧ください。

PAGE TOP